子育て支援
園の特長追手門学院幼稚園が「子育て支援」として実施している様々なサポートの内容を紹介しています。
子育て支援について
保護者とともに
子どもは親の心を敏感に感じ取るもの。親の心が安定すると、子どもの心も安定します。
追手門学院幼稚園では、お父さん・お母さんが楽しく子育てにのぞめるように、きめ細かくサポートします。
-
子育て支援事業(フォーキッズ)
地域の未就園児(0〜2歳児)を対象としたリズム遊び、運動遊びや製作など親子で楽しめる催しものや、楽しく子育てができるような企画を毎月行っています。毎月の予定については、本園ホームページのお知らせやInstagram、子育ち・子育て応援アプリ「とよふぁみ」でお知らせいたします。
-
マイ子育てひろば
2025年6月より、豊中市在住の妊婦や未就学児の保護者のみなさまが本園に利用者登録し、気軽に子育て相談や、イベント、園庭開放にご参加いただける豊中市の子育て支援事業「マイ子育てひろば」としてフォーキッズを実施しています。本園で「マイ子育てひろば」にご登録いただいた方には、利用者証と記念カードをお渡ししています。登録や利用に費用はかかりませんので、お気軽にマイ子育てひろば〈フォーキッズ〉にお越しください!!(一部、材料費等の必要な講座等もあります。)
※フォーキッズには豊中市以外にお住いの方も登録なしでご参加いただけます。
-
プレスクール こあらきっず
プレスクール こあらきっずでは、いろいろな活動を通して集団生活に慣れ、スムーズに幼稚園生活に入れるよう保育を行います。友だちと一緒に遊ぶ楽しさを発見したり、自分ですることに挑戦したりするのも、こあらきっずの特長です。また、保護者のみなさまには、同じ年代の子どもを持たれている保護者同士の交流の場としてご活用いただいています。
-
カウンセラーによる
子育て相談臨床心理士の資格を持ったキンダーカウンセラーが定期的に来園し、子どもの発達面、心理面など、気軽に子育て相談することができます。地域の方の相談も受け付けておりますので、詳しくは「お知らせ」をご確認ください。
-
個人懇談
園児の様子や成長、ご家庭での様子を保護者と担任が話し合う大切な機会です。ご家庭と幼稚園が連携して園児の成長を支援します。
-
ドキュメンテーション
&ポートフォリオドキュメンテーションでは学年やクラスのようすを、ポートフォリオでは一人ひとりの子どもたちの成長記録を、それぞれ写真とともに保護者の方へ配信によりお届けしています(教育課程)。
卒園後もずっとご覧いただけます。 -
保護者専用ページ
公式サイト内に専用ページを設け、園での日常を定期的に配信しています(保育課程)。
-
教育振興会
(PTA)活動園児が楽しみにしている夏祭りなどを行っていただいています。
-
スマホアプリメッセージ
配信システム在園時の保護者の方には、スマホアプリ配信システムで、園からのお知らせが随時届きます。
- 豊中市の幼稚園 追手門学院幼稚園 TOP
- 園の特長
- 子育て支援